を
ハーブで
しよう
いつもの食卓が
もっと楽しくなる。
香りにつつまれた
レシピはいかが?
毎日の食材をハーブで
コーディネートしよう。
ハーブを知れば、食卓が変わる。 まずはこの4種にトライ!
-
タラゴン
フランス料理では
よく使われる、
甘い香りが
特徴のハーブの一種。 -
オレガノ
トマトやチーズと
相性のよいハーブ。
さわやかな香りが特徴。 -
ローズマリー
野菜や鶏肉などのオーブン
料理によく合う
ハーブ。
甘い香りとほろ苦さが特徴。 -
タイム
肉にも魚にもよく合う
用途の広いハーブ。
さわやかな香りが特徴。
香りの幅が広がる ミックスハーブもオススメ
基本のミックスハーブの作り方
①タイム、オレガノをすり鉢でする。
②あらかじめ切っておいたローズマリーを
①に加え、全部を一緒にすり合わせる。
自分好みの調合を見つけてみよう!
今回
アドバイスを
いただいたのは
食文化研究家/ハーブ・オリーブオイル研究家
北村光世先生MITSUYO KITAMURA
食文化研究家/ハーブ・オリーブオイル研究家
北村光世先生MITSUYO KITAMURA
京都府生まれ。 アメリカ留学時代にハーブと出会い食文化に関心を広げる。ハーブを日常の料理に活かすことを提唱し、自らも鎌倉の自宅でハーブを育て、ハーブを楽しむ暮らしを実践。多くの雑誌や著書でハーブの使い方を紹介する。
+ハーブでもう1品がほしくなる! お野菜・きのこ引き立てレシピ
なすのトマト炒め煮
オレガノ風味
煮込み料理にオレガノを加えれば
さわやかな香りがプラスオン!
ミックスきのこのオリーブ油炒め
オレガノ風味
旨みがつまったきのこ炒めも
ハーブの風味で
グッと印象変わる一品に!
玉ねぎのオリーブ油炒め
タラゴン風味
タラゴンの色みと
甘い香りをプラスして
ちょっとしたオシャレな前菜に
ミニトマトのオーブン焼き
トマト×ハーブ
最強コーディネートが
楽しめる一品!
+ハーブで新しい魅力発見! シーフードあか抜けレシピ
えびとズッキーニの
炒めもの
ハーブ風味
タイムのさわやかな香りと
えびとの相性が たまらなく食欲を刺激!
あじの干物のオリーブ油焼き
ミックスハーブ風味
ハーブ&オリーブ油で
コーディネートするだけで
大変身!
ほたて貝柱のマリネ
タラゴン風味
タラゴンの風味で
いつものマリネが
グレードアップ
いわしのハーブパン粉焼き
ハーブの香りが
いわしを華やかな一品へと
仕上げます
+ハーブの使い方で印象が変わる! お肉ドレスアップレシピ
鶏手羽中の
オーブン焼き
ローズマリー風味
鶏手羽中のジューシーさに
ローズマリーの風味が加わった
香りも楽しめる一品
豚肉のミルク煮
ローズマリー風味
ローズマリーとミルクの香りが
マッチした
風味豊かな煮込み料理
ポークハンバーグ
ミックスハーブ風味
ハーブの風味が
プラスオンされた
大人も楽しめるハンバーグ
ハーブの香り+お肉のレシピ
カントリー
ソーセージ
ラムチョップの
ローズマリー焼き
鶏むね肉のソテー
タイムバターソース
牛肉とオリーブの
トマトソース煮
+ハーブで気分上がる! 香り楽しむ彩りレシピ
タラゴン風味の
サーモンキッシュ
タラゴンは 卵やサーモンとも相性抜群!
クリームチーズの
タラゴン風味ディップ
クリームチーズ×タラゴンで
ワインも進む
華やぎディップタイム
ローズマリー風味の
フォカッチャ
ローズマリーの
香りをまとった
簡単フォカッチャ!
タラゴンビネガーを
使ったすし飯
いつもとちょっと違うすし飯!
タラゴンの甘さと
さわやかさが楽しめる