
エスカベーシュは揚げた魚を酢に漬けた料理のこと
※エネルギー・食塩相当量は1人分の値です。
※商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。
| 材料 | 分量 | ||
|---|---|---|---|
| わかさぎ | |||
| 玉ねぎ | |||
| にんじん | |||
| サラダ油 | 大さじ |
||
| ギャバン14gフェンネル | 小さじ |
||
| --- (a) --- | |||
| 白ワイン | 約 |
||
| ワインビネガー(白) | 約 |
||
| 塩 | 少々 | ||
| 水 | |||
| --------------- | |||
| 牛乳 | 適量 | ||
| 片栗粉 | 適量 | ||
| 揚げ油 | 適量 | ||
| 塩 | 小さじ |
||
| ギャバン19gホワイトペパー <パウダー> | 少々 | ||
| レモン(薄切り) |
*エスカベーシュは「油で揚げてから酢に漬ける」調理法のことです。フライにした魚の酢漬けは、魚に小麦粉などの粉をつけて揚げ、その上にせん切りにしたにんじん、玉ねぎなどをのせ、フレンチドレッシングをかけて漬け込みます。元はスペイン料理で、揚げた魚を日持ちさせるために考えられたものです。
*作り方(1)のわかさぎの下処理、(5)の漬けおく時間は調理時間に含みません。