スパイス検定 スパイスに関するお料理から起源までスパイス大辞典を勉強してスパイス博士を目指そう!問題正解率に応じて、初級・中級・上級それぞれにスパイス博士認定証を差し上げます!!

Q1

定番の使い方:お肉のソテーに塩と一緒に加えたいスパイスは?


Q2

カレーパウダーの主原料で、「カレーのいいにおい」の香りの中心となっているスパイスは何?


Q3

レッドペパーの辛みの特徴は?


Q4

わさび大根と呼ばれるローストビーフにつきもののスパイスは?


Q5

クローブは植物の何を乾燥させたもの?


Q6

定番の使い方:トーストや紅茶によく合うスパイスは?


Q7

タラゴンの香りの特徴は何?


Q8

サフランの色素の特徴は?


Q9

ひと工夫の使い方:グレープフルーツにパウダーをふると酸味を緩和して何とも言えない風味を楽しむことができるスパイスは?


Q10

アメリカ南西部の代表的な料理「チリコンカン」に欠かせないスパイスは?


Q11

七味唐辛子は、○○、山椒、麻の実、陳皮、ごま、けしの実に、しその実または海苔を加えて七味にすることが多い。○○にあてはまるものは次のうちどれか?


Q12

ピンクペパーは何科の植物か?


Q13

カルダモンは何科の植物か?


Q14

バニラビーンズの芳香は収穫直後にはなく、収穫後ある行程を経て、特有の香りを出す。その工程とは次のうちどれか?


Q15

ギリシャ神話にも登場し、古代ローマのオリンピックで勝者の頭上に冠として捧げられていたスパイスは何?


Q16

シナモンとカシアは同じクスノキ属の異なる植物だが、風味の違いは?


Q17

豚肉や川魚の臭みを取るなど、中国料理になくてはならないスパイスは何か?


Q18

あんパンの上にのっているスパイスは?


Q19

日本では木立ハッカと呼ばれているスパイスは?


Q20

フランスで、シブレットとよばれるスパイスは何?


Q21

サフランは、何科の植物か?


Q22

コリアンダーの原産地(起源となる地)は?


Q23

次のスパイスのうち、クミンと同じ科に属さないスパイスは、どれか?


Q24

タイムの原産地(起源となる地)は?


Q25

バジルは何科の植物か?

PAGE TOP