印度カリー子さん考案!スパイスで見た目も、香りも食欲そそる。
※エネルギー・食塩相当量は1人分の値です。
※商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。
材料 | 分量 | ||
---|---|---|---|
牛豚ひき肉(または豚肉、鶏もも肉、ラム肉などのひき肉) | |||
玉ねぎ | 中 |
||
トマト(またはカットトマト缶200g) | 大 |
||
にんにく | |||
しょうが | |||
サラダ油 | 大さじ |
||
--- (a) --- | |||
塩 | 小さじ |
||
ギャバン18gターメリック <パウダー> | 小さじ |
||
ギャバン15gクミン <パウダー> | 小さじ |
||
ギャバン15gコリアンダー <パウダー> | 小さじ |
||
--------------- | |||
プレーンヨーグルト(無糖) | 大さじ |
*作り方(2)で、しっかり水分を抜くようにして炒めます。水分を抜くと仕上がりに自然なとろみがつき、こげ茶色まで炒めると、旨みやコクが出てきます。
*作り方(5)で、ヨーグルトはよくかき混ぜてから加えないと分離することがあります。加えてからは加熱し過ぎないようにするのも大切です。
*スパイスカレーの味の決め手は「塩」です。追加のスパイスやコンソメやソース、隠し味をたしたい気持ちになったらまず、食塩をほんの少し加えてみて。よく混ぜ合わせてから味をみて、必要であれば調節します。何か物たりないな?と思ったら塩不足または玉ねぎの炒め不足が原因です。