なすの揚げ浸し

写真:なすの揚げ浸し

しょうがの香りがいいアクセントに

調理時間
約20分
エネルギー
255kcal
食塩相当量
8.4g

※エネルギー・食塩相当量は1人分の値です。
※商品切り替えなどで、栄養価が変更になる場合があります。

材料(2人分)材料2人分

    材料 分量
    なす
    --- (a) ---
    めんつゆ(三倍濃縮) 150ml
    300ml
    7g鷹の爪袋入り
    40g おろし生しょうが 小さじ
    ---------------
    揚げ油 適量

作り方

  1. なすは縦に半分に切り、斜めに7~8mm間隔で切り込みを入れる。
  2. なすは160℃の油で素揚げにする。
  3. (a)を鍋に入れて、沸騰したら火を止め、(2)が熱いうちに入れて漬ける。

一口メモ

*そのまま温かいうちに食べても、あら熱を取ってから冷蔵庫で冷やしてもおいしいです。
*なすに切り込みを入れるのは、飾りと火通りをよくするためですが、下まで切りすぎないように、両脇に菜箸を置いて包丁が下までいかないようにすると切り過ぎを防げます。
*ししとうなどを揚げて、一緒に漬けてもおいしいです。ししとうは、揚げる前に包丁などで少し穴をあけると、破裂を防げます。

このレシピで使っているスパイス

PAGE TOP