スパイス検定 スパイスに関するお料理から起源までスパイス大辞典を勉強してスパイス博士を目指そう!問題正解率に応じて、初級・中級・上級それぞれにスパイス博士認定証を差し上げます!!

Q1

レモングラスはどこの地方の料理によく使われるか?


Q2

ローズマリーは何科の植物か?


Q3

トム・ヤン・クンを作るときに欠かせないイネ科のスパイスは何か?


Q4

タイムを使う際の注意点は?


Q5

定番の使い方:トマトのスパゲティによく合い、ひとふりで本格イタリアン風味になるスパイスは?


Q6

イタリア料理のサルティンボッカに生ハムと一緒に使われるスパイスは何?


Q7

わさびの辛み成分はどのような性質をもっているか?


Q8

パプリカの色素は○○に溶けやすい。○○にあてはまるものは次のうちどれか?


Q9

パセリやローリエと共に、ブーケガルニ(ハーブの束)に欠かせないスパイスは何?


Q10

もともとは中南米料理で使われてきたものをアメリカ人が商品化して広く知られるようになったミックススパイスは何?


Q11

ギリシャ神話にも登場し、古代ローマのオリンピックで勝者の頭上に冠として捧げられていたスパイスは何?


Q12

マスタードは、植物のどの部分を利用したものか?


Q13

料理にハーブを多用する南仏・プロバンス地方のハーブミックスは何?


Q14

レッドペパーの辛みの特徴は?


Q15

ひと工夫の使い方:ヨーグルトにパウダーをふると少しの砂糖でもより甘く感じられるスパイスは?


Q16

英語では、ベイリーフと呼ばれているスパイスは?


Q17

パセリには多くの品種があるが、ふつう私たちが「パセリ」と呼んでいる物は○○種である。○○にあてははまるのは何か?


Q18

七味唐辛子は、○○、山椒、麻の実、陳皮、ごま、けしの実に、しその実または海苔を加えて七味にすることが多い。○○にあてはまるものは次のうちどれか?


Q19

クミンはスパイスとして植物のどの部分が使われているか?


Q20

コリアンダーは何科のスパイスか?


Q21

タイムの原産地(起源となる地)は?


Q22

サフランは、何科の植物か?


Q23

パセリは何科の植物か?


Q24

オレガノに相性のよい食材はどれか?


Q25

辛味だけでなく独特の香味を持ち、料理のうまみを増す効果が大きいスパイスは?

PAGE TOP